2014年05月13日
クラウンモデル スーパーライフルU10 バランス調整
今回はクラウンモデル スーパーライフルU10ジュニアのバランス調整を紹介いたします。
U10ジュニアですが、構えていて、なんとなく銃口が上を向くような感じはないでしょうか?
実際重心が後方にあり、銃口が上を向く傾向があります。
(画像のようにノーマルでは、重心位置がトリガー後方にあります)




U10ジュニアですが、構えていて、なんとなく銃口が上を向くような感じはないでしょうか?
実際重心が後方にあり、銃口が上を向く傾向があります。
(画像のようにノーマルでは、重心位置がトリガー後方にあります)

そこで、重心位置を前方に移すため、ウェイトを追加しバランス調整を行います。
増やすにはバランス調整用のウェイトを使います。
画像のような感じでストック先端の隙間にウェイトを貼っていきます。

最終的にウェイトを15枚(75g)貼り、重心位置をトリガー全部まで移動させました。
この状態で構えたところ、銃口が上がる感じがなくなり
照準しやすくなりました。
重心位置はちょっとの差ですが、実際構えてみると結構変わります。


とても簡単なので、U10ジュニアをお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか?
ただし、構えやすさなどは人それぞれ違いますし
バレル長の違うU10シニアでは、重心位置がまた違うでしょうし
スコープ等のオプションによっても変わりますので
ウェイト枚数などはあくまで目安としてください。